
Transient Machines: Live用の多用途なドラム/ループ・プロセッシング
Transient Machines: トランジェント・デザイナー・スタジオ・ツールをモデルした新Max for Live Pack。別次元のドラムとループのダイナミクス・コントロールをLiveで。
Transient Machines: トランジェント・デザイナー・スタジオ・ツールをモデルした新Max for Live Pack。別次元のドラムとループのダイナミクス・コントロールをLiveで。
Ableton Live 9.7公開 ― Pushを使用したサンプリングとビート作成がこれまで以上に向上
Sample MagicのFuture Beatは、トラップ、フットワーク、ヒップホップ、コンテンポラリーR&Bのプロデューサーに愛用されるに違いない、インスピレーション溢れる多用途なPackです。
LinkがReason、Serato DJ、Maxの内蔵機能に!対応アプリはますます拡大中 – さらにLinkはオープンソース化に
フレキシブルなポリフォニック・セミモジュラーFMシンセのBengalは、サウンド・デザインをハンズオンでコントロールしたい方向けのMax for Liveインストゥルメントです。
Pushでのスライス、録音、ビート・プログラミングに大きな機能向上をもたらすLive 9の無償アップデート。機能詳細をビデオでご覧ください。
Tricky Traps by Sonic Faction: うれしい偶然を呼び起こし、Pushに新レベルのカスタマイズ・コントロールを提供するMax for Live Pack
リズム/ドラム・インストゥルメントTime and Timbreが大幅改良。Push対応、新Max for Liveデバイスが搭載
ミュージック・メーカーのためのサミット、Loopの2016年版が11月4日〜6日にベルリンの歴史的な場所Funkhausで開催
Outer Spaces by Amazing Noises: 普通のリバーブを超えた機能を提供、奇抜なサウンド・デザインを可能にする多用途なツール
Cinematic Percussion by ProjectSAM – スコアやサウンドトラックなどに使用できるマルチサンプル・オーケストラ/ワールド・パーカッションを収録した新Live Pack
House Racks: 80年代、90年代のアンダーグランド・ハウスのクラシック・サウンドを求めるプロデューサー向けの、ビンテージ・シンセ・サンプルなどを含む新ツールキット
Max for Live Connection Kit – LiveをArduino、OSC、その他のテクノロジーや通信プロトコルに接続
Modulators by K-Devices: お手持ちのデバイスで先進のコントロールとクリエイティビティをもたらすMax for Live Pack
EarthMomentsがサイケデリックな新サウンドパックZenPad Poly Reverseをリリース、ZenPadシリーズの割引バンドルを提供
Ableton LinkがLiveで利用可能に:Live 9無償アップデートをダウンロードしよう
Abletonのホリディ・シーズン・シーケンサー、Little Drummer Toy登場
デバイス間のタイミングをワイヤレス・ネットワークを介して同期するテクノロジーLink搭載のiOSアプリ第1弾がApple App Storeに登場。